布団にくっつくペットの毛対策についての考察
※続報記事書いてます。
布団にくっつくペットの毛対策についての考察 その2 お目当ての商品生産中止で在庫なし(涙)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
少し前に書いた以下の記事の中で、
「なお、このダイソンでも布団カバーにへばりついたペットの毛はとれません。(少なくともIKEAで購入したうちの布団カバーはとれません)じゃあどうする?ということについて、近いうちに書きたいと思います。」
と書きました。
4年ぶりにネット通販でダイソン見たら、リファービッシュという安いものを発見!これは何だ?
今日は、布団にくっつくペット毛をどうするかについて語りたいと思います。
まず最初にお断りしておくこととして、うちで実践しているおすすめがあるわけではなく、お得意の「欲しいけど買ってない」というパターンでございます。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
では先に結論
布にへばりついた毛を楽にとることはムリ!
だから、毛がつかない布にしよう
強粘着コロコロでも完璧にとれないような毛を、掃除機ごときでとれるとは思えません。うちはコロコロでとってますが、狭い面積を軽く2~3往復ですぐダメになって取り替えるはめになります。はっきりいって、腹立ちます。
何回も取り替えることの対策としては、アイリスオーヤマの「簡単抜け毛取りクリーナー」という商品を買えば解決しそうです。使ったことないので、どれぐらい毛を取ってくれるのかはわからないです。あと、コロコロを転がす労働は減らないです。でも、800円くらいと安いので、試しに買ってみるのはアリですね。
ほにゃわんパパはお金をかけたくないくせに、コロコロしまくる労力もなくして、楽に毛をとりたい!と思ってます。
そこで、1年以上前から目をつけている(でも買ってない笑)商品があります。
これです!
ヘアダスターファブリック シリーズです。
シングルの掛布団カバーで9千円台と、結構なお値段です。
商品紹介文の引用です。
ペットの抜け毛がつきにくい新素材、ヘア ダスターファブリック。それは、一流ホテルで使われている上質のシーツ素材に、毛が付きにくく、付いても簡単に落ちる特殊加工を施した画期的な生地素材です。お洗濯しても効果は持続、しかも、肌ざわりはサラサラ気持ちいいのも魅力です。
さらに、消臭作用(日清紡クリンエア)もあるので、これまで以上にペットと快適に暮らせます。
日本製、綿100%、洗濯機丸洗いOK、YKKファスナーなどと、魅力的な内容です。通販サイトのレビューも、おそらくステマでないだろう良い感想が多くあります。
ほしいな~
手で払って床に落ちた毛をコードレスのダイソンで吸えばいいんだもんな~
でも高いんだよな~
営業妨害にならないようすごく簡単に書きますが、個人的な見解として、似たような機能を持った他の商品はいまいちのような気がします。
ということで、またもや買ってもいない欲しい商品のご紹介でした。
この記事をお読みいただいた方で、おすすめの対策や商品、逆に失敗談などがございましたら、ぜひともコメントかツイッターで教えていただけるとうれしいです。
↓ブラッシング中(詳細は昨日の記事へ)
※続報記事書いてます。
布団にくっつくペットの毛対策についての考察 その2 お目当ての商品生産中止で在庫なし(涙)
ではまた。
グッズ記事一覧(←当ブログの商品レビュー記事の一覧です。よろしければご覧ください♪)
![]() ↑応援のポチッを… |
↑できればこっちも… |
コメント
わたしは、頑張ってコロコロしますよぉ~。
取れるところを見ると、コロコロと向き合って力を出します(笑)
そうですよね~
私も当面はびびさんを見習って、がんばってコロコロと向き合います(笑)
> わたしは、頑張ってコロコロしますよぉ~。
> 取れるところを見ると、コロコロと向き合って力を出します(笑)