20150303日帰り旅行記2 ビーグルかえでちゃんと松田山の河津桜をたっぷり鑑賞
海老名SAで朝ごはんを食べたあと、松田山ハーブガーデンに向かいます。最寄りの大井松田ICを降りて少し走ると河津桜が見えてきます。
松田山に近づく道で本来右に曲がるべきところに交通整理の方が立っていて、「駐車場満車だから河原にある臨時駐車場に駐めて」と教えてくれます。道中臨時駐車場道順案内の張り紙がこれでもかというくらい親切に貼られているので、簡単に駐車場にたどり着けます。
ここが臨時駐車場で、松田山までシャトルバスが出ています。
駐車場整理のおねえさんに「犬抱っこでバス乗れます?」と聞いてみたところ、「たぶん抱っこはダメ。ケージに入れれば大丈夫かも。」とのこと。そりゃそうですよね〜
ということで、駐車場から松田山まで片道20〜30分歩くことにします。
こんな看板や張り紙があちこちにあるし人の流れもあるので、迷うことはありません。
ここから河津桜鑑賞スタートです♪
天気は曇りでイマイチですが、開花状況はバッチリのタイミング♪
とりあえず犬連れとしては、桜と犬が写ってる写真を撮る義務があるので(←ナイナイ)
うりゃ~と持ち上げてパシャリ♪
ガシッと抱え込んでパシャリ♪
かえでちゃん、全く喜んでおりません(汗)
ここは菜の花と桜のコントラストが魅力で、こんな道と階段をのんびり歩きます。かなり整備されていて歩きやすいです。なのでリードを短く持ってワンコを歩かせることができます。あんまり人が多い場合は抱っこしないと厳しいと思いますが… うちも一部の階段は抱っこしました。
ちなみにこの写真は「菜の花と桜とかえでちゃん」の失敗写真です。成功写真はありません(涙)
菜の花がポイント高いです♪
当日は曇りだったのでイマイチでしたが、ここは山なので見晴らしもいいです♪ 写真に写っているのは誰も使おうとしない滑り台。土日は子供が使ってるのかな? ママがチャレンジしようとしましたが、ケガされても困るのでやめてもらいました。
桜と菜の花に囲まれて15分くらい登っていくと、シャトルバスの停留所や無料休憩所や売店があるメイン会場に到着します
メイン会場付近が一番見応えありますね。
今回はここまで。次回は、かえでちゃんがみかんの試食をたくさんGETしたメイン会場の様子をお届けます♪
ではまた。
![]() ↑応援のポチッを… |
↑できればこっちも… |
コメント
かえでちゃんも、ゆったりとしたお顔をしていますねぇ~。
土日は、凄いんでしょうねぇ~。
「ゆったりしたお顔」←お気遣いありがとうございます(汗)
土日は凄そうですね。でも今回の土日はあいにくの天気ですね。
> かえでちゃんも、ゆったりとしたお顔をしていますねぇ~。
> 土日は、凄いんでしょうねぇ~。