内玄関やペットのトイレがある場所にオススメ センサー付きLED電球 パナソニック LDA10LHKUGK レビュー

今回購入した商品はこちら

商品が発売されてからしばらく様子を見て、人様のレビューを見て、値段が下がるのを待って…と買い物に対して超保守的な貧乏くさいほにゃわんパパですが、今回は珍しく新商品のレビューです♪ 2014年10月21日に発売されたばかりのセンサー付きLED電球です。こちら!

パナソニック センサー付きLED電球 LDA10LHKUGK 電球色60形相当(810 lm)

購入した理由・経緯

ほにゃわん家には、玄関の吹き抜けをつぶしてつくった犬猫用のトイレ部屋がありまして、そこにはアイリスオーヤマのセンサー付きLED電球をつけてます。これのおかげで、夜間に犬猫がトイレ部屋に行っても真っ暗じゃなくなります。

お値段は3,000円くらいです。2013年4月に購入。とっても便利なので、内玄関もこれにしようかと思っていたのですが、購入後数ヶ月で残念ながらまったく点灯しなくなってしまいました。保証期間内なのでもちろん無償で交換してくれ、その後現在まで問題なく活躍してくれています。(不具合のレビューがネット上に結構あります…)運が悪かっただけかもしれませんが、一度不具合を経験してしまうと、なかなか同じものを買うのに腰が重くなってしまい、パナソニックか東芝からセンサー付き電球発売されないかな〜って思ってました。

そしたらパナソニックが出してくれました! お値段は5,000円弱とアイリスの商品と比べて高いですが、発売直後だし、高い分明るさだったり自動消灯までの時間が短かったりといい面もあるので、買っちゃいました。

商品紹介・レビュー

それではここから写真付きでご紹介していきます。
まず箱の写真を4枚。パナソニックのホームページには詳しい説明がないので、ご興味の方はこれを読むしかないです…

hapeace_Nov 20 201401
hapeace_Nov 20 201404

hapeace_Nov 20 201403

注目ポイントは…

①消費電力10W、待機電力0.2W →節電目的ではなく利便性重視!

本体購入代金も含めてコストを考えると、内玄関など長時間使わない電球は、LEDに替えてもコストメリットはでないと思います。センサー付きLED電球は特に本体代金が高いですしね。あくまで自動点灯・消灯という利便性が魅力です。(世の中のために電気をなるべく使わないという視点で言うと、白熱電球からLED電球に替えることは意味ありありです!)

・玄関入って遠くに電源スイッチがあり、結局真っ暗な中で奥まで進まないといけない環境の方

・外出から帰る家族のために玄関の電気をつけるけど、つけっぱなしなことがなんとなく気になる方

・つけっぱなしにする家族に少しイライラしてしまう方

オススメです!(全部私自身のことです…)

②自動消灯まで約40秒と短い

アイリスの製品は、1回点灯したら約3分後に自動消灯する仕様で、ちょっと消灯までの時間が長いのですが、このパナソニックの商品は短いので、「早く消えないかなあ」なんて思わなくて済みます。もちろんわずかですが節電になります。

③電球60W相当で明るい

LED電球ってただでさえ影が濃くて光の範囲が狭くて暗く感じます。今までは40W相当のLED電球が主流でしたが、最近は60W相当の製品が結構出てきてます。個人的には40Wの白熱電球を使っていたところであっても、60W相当のLED電球にしたほうが後悔しないと思います(その分本体価格が高いですが…)実感としては、今まで内玄関に使用していた60W相当の電球形蛍光灯と同じ明るさです。

手持ちのアイリスのLDA9N-H-S1(昼白色:850lm)とは色が違うので比較しづらいのですが、体感としては同じくらいの明るさです。(パナソニックの商品は810lm)

④色も電球にまあまあ近い

LED電球の電球色はどうしても「こんなの全然電球色じゃない!」となりがちです。この商品はちょっと電球よりは白く明るい感じがしますが、電球形蛍光灯と比べるとそんなに変わらないです。少なくともうちのママは電球が替わったことに気づいてませんでした(センサーで自動点灯したことすら気づかなかった強者なので、参考にならないかもしれませんが…)

⑤犬猫にも反応してくれる!

人によってはデメリットになるかもしれませんが…
うちの犬猫できちんと反応して自動点灯してくれています。

⑥大きさは大きめだけど許容範囲

うちにある手持ちのE26口金(取り付け口の大きさが普通のもの)の電球を並べてみました。

hapeace_Nov 20 201405

左から順に

白熱電球(アサヒ 60W)
LED電球(東芝 LDA8L-G 40W相当 電球色)
電球形蛍光灯(東芝 ネオボール EFA13EL-E-U 60W相当 電球色)
センサー付きLED電球(アイリス LDA9N-H-S1 60W相当 昼白色 850lm)
センサー付きLED電球(パナソニック LDA10LHKUGK 60W相当 電球色 810lm)

です。

我が家の内玄関にある照明器具にパナソニック LDA10LHKUGKをつけた写真はこちら。

まずは現実的な視点からの写真です。

hapeace_Nov 20 201406

続いて、身長2m50cmの人間(ありえない笑)の視点からの写真です。
ちょっと飛び出してますが、この角度では見ないので気にならないです。

hapeace_Nov 20 201407

【参考】照明器具なしで電球を取り付ける方法

前述のとおり、我が家のペット部屋はアイリスのセンサー付きLED電球をつけてます。電球を丸裸でつけてますので、その方法をご紹介します。照明器具をつけるところは、元々こうなってます。

hapeace_Nov 20 201412

このままだと電球をつけられないので、間に挟むアダプターを用意します。630円くらいです。

hapeace_Nov 20 201409

hapeace_Nov 20 201410

大きめのホームセンターに行けば売ってると思います。照明器具取り付け口は何種類かあるので、ご自宅の取り付け口の形を事前にご確認ください。

あとはつけるだけです。簡単です♪

hapeace_Nov 20 201408

見栄えを気にしない場所であれば、このほうが安上がりでオススメです。

【参考】外玄関用センサー付きLED照明

ちなみに我が家は外玄関もセンサー付きLED照明を使ってます。

2013年4月に購入し、問題なく動いてくれています。中のLED電球がNEC製のちゃんとしたものなので、最悪外側が壊れてもLED電球は使えます。電球色をお好みの方にオススメです。
※取り付けは電気工事士でないとダメですよ。

終わりに
センサー付きLED電球はコスト的にはメリットがあまりないですが、ちょっとしたストレスから解放してくれる便利な商品だと思います。「照明器具にお金をかける代わりに、電球自体にお金をかける」という考え方もアリでは?と思っています。今後センサー付きLED電球を選択肢の1つとして仲間に入れてみてはいかがでしょうか?

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!うちが購入したものと併せて、色と明るさが違う同じシリーズのもののリンクを貼っておきます。

(電球色or昼光色)×(60W相当or40W相当)=全部で4つあります。

↓電球色60W相当(今回レビューした商品)

↓昼光色60W相当

↓電球色40W相当

↓昼光色40W相当

グッズ記事一覧(←当ブログの商品レビュー記事の一覧です。よろしければご覧ください♪)

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
↑応援のポチッを…

↑できればこっちも…
スポンサーリンク
ほにゃわんレクタングル大336_280
ほにゃわんレクタングル大336_280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
ほにゃわんレクタングル大336_280

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*